訳あって、急遽、実家に帰ってきたら、ブログを見ていた父が、
「眼鏡なかったら困るやろー。買ったろか。」と、優しい一言。 (詳しくは過去記事コチラ)
…と言っても、父の野暮用の為に呼び出された私
もちろん、即答!!
「マジで?本気で買ってくれるん?ありがとう」
「もちろん、眼鏡市場でな」
ブログには何でも書くべきやなぁ…と思いつつ、眼鏡市場へ行ってきました2個続けて、似たような眼鏡だったので、
違ったのを…と、ルンルン探してたら
「壊されへんように、形状記憶にしとき」
「えっ?」
形状記憶というだけで、種類が激減
でも、ここは従っておこう。。。
今時の眼鏡屋はハイテクな感じで、面白かった
そして、待ち時間に聴力検査もしてくれて、かなり親切な対応で気分上々
しかも、驚く安さに、ウハウハ倍増!!しかも、支払いはもちろん父の財布。
あれ?高い眼鏡を選ぶべきだったか?
いやいや、気に入った眼鏡がたまたま安かった…ということにしておこう。
写真では分かりにくいが、深い紺色の上だけフレームで、弦が鮮やかな青。
土曜日、美容院に行って、髪の毛を明るくした私には、いままでと違った感じで、
自分で言うのも何だけど、何ともイイカンジ
担当の美容師さん、しゅうちゃんのブログはコチラ
タイトルの「やっぱり未来が見える?!」は、過去記事をご覧ください ←やっぱり、親は大切ね
クリック
コメントを残す