信楽の旅 ☆ 窯元 丸利窯へ
今度は…丸利窯さんへ(仕入れ・その2) こちらは、伝統工芸士の奥田康人さんが作品を作られ、販売されています 〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野1349-24 TELorFAX 0748-82-223…
マジシャン瀧川一紀と妖-AYA-の活動情報を発信しているサイトです
今度は…丸利窯さんへ(仕入れ・その2) こちらは、伝統工芸士の奥田康人さんが作品を作られ、販売されています 〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野1349-24 TELorFAX 0748-82-223…
今回は、かみ山陶器さんで土をお願いしていました(仕入れ・その1) タヌキ、フクロウ、カエル、ミミズク、ウサギ…何でかポスト(笑)ちょいちょい写っているピンクジャンパーは、お馴染みチビあかももです かみ山陶器…
手品教室の発表会の後、私とチビあかももは実家へお泊まり。。。 で、翌日、両親が信楽へ仕入れに行くとの事。じゃあ、私たちも便乗 両親・姉・甥っ子・私・チビあかもも…総勢5名で信楽へ向けて出発 まず、最初は&h…
発表会…受付 今回はチケットがないので、整理券をお配りし、順に入場して頂きました 会場内の様子。。。180名入れるホールです 音響、照明、舞台監督つき…ゆったりシートで、手品を見るにはとっても…
「自分の演技を見てもらって、直接アドバイスをして欲しい」、「前回教わったマジックを集中的にもう一度教えて欲しい」など様々なご要望にお応えします。ご相談下さいませ。 ステージマジック・テーブルマジック・サロンマジックなど手…
発表会が無事終了しましたお越し下さいました皆様、ありがとうございましたそして…生徒の皆様、お疲れ様でしたそれぞれの作品…またどこかで演じてくださいね記録映像はまたDVDに焼いてお渡しいたします…
明日の手品教室の発表会に向け、最終準備&チェックをしています これから、せっせとプログラム折りをします 手品は…・是非とも無言で見ないでくださいね・不思議だなー、面白い!!、と思われたら お隣の方に遠慮せず…
日時:2011.3.26 (Sat)会場:受付開始 15:00~ ホール入場 15:30~開演:16:00~場所:ローズWAMホール(JR茨木駅より徒歩8分・阪急茨木市駅より徒歩5分)入場料:無料 [全席自由席] 当日、…
発表会直前、手品(マジック)の個人レッスンを行いました 最終確認…そして、手順の見直し。。。 皆さん 演技が終わった後に笑顔が出るように、ギリギリまでフォローさせて頂いています 当日は、どんなハプニングがあ…
おきてがみのバナーの所に挨拶文を表示出来るみたいです詳しくは…そらくうママさんのブログをご覧下さいね そらくうママさん、、、雑な記事ですいませーんまた新しい使い方、教えて下さいねぇ
最近のコメント