今年最後の手品教室が終了いたしました
マジックピエロ手品教室 本年最後の教室が昨日終わりました! 今年も個別クラスやグループレッスン、出張手品教室やマジックサークルさんへの出張講師など沢山の皆様にお世話になりました。 本当にありがとうございます。 2019年…
マジシャン瀧川一紀と妖-AYA-の活動情報を発信しているサイトです
マジックピエロ手品教室 本年最後の教室が昨日終わりました! 今年も個別クラスやグループレッスン、出張手品教室やマジックサークルさんへの出張講師など沢山の皆様にお世話になりました。 本当にありがとうございます。 2019年…
手品教室ってどんなところだろう? 手品を習ってみたいと思っても、なかなか一歩を踏み出せない人も多いと思います マジックピエロ手品教室の講師はこんな人たちですマジックピエロTV(Youtube) 教室も1対1が基本の個別ク…
高槻マジッククラブさんへの出張講師 この日の手品はカードシートの復活(後編)でした 慣れるまでネタを作るのも、手順を覚えるのも少し大変ですが覚えておいて絶対損にならないネタです!プロマジシャンも愛用しているネタの一つです…
12月に入ると、グループレッスンはお休み。 3月に行われます、2018年度マジックピエロ手品教室発表会(⇒記事はこちら)に出演される生徒さんは特訓授業にいそしんでいます 自分が所属する手品サークル用の手順を完成させるため…
ともしびマジックサークルさん、12月の出張講師 この日の授業はエスケープマジックいわゆる「日輪」です 二人一組になって練習 よく知られているやり方に少し工夫を加えるだけで不思議が格段にUp! 次回はリングの予定です♪ こ…
高槻マジッククラブさんへの出張講師 この日の手品はカードシートの復活(前編)でした マジックショップなどで売っていますが、自作できるといろいろ便利なこともあるので、マジックピエロ手品教室では、自分でネタを作ることから始め…
【マジックゼロ円トレーニングから抜粋】 =========== ■お客様は飽きるもの=========== 他の人が演じている手品を見たときに、 「なんかつまんない」「おもしろくないぁ」 そう思ったことはありませんか? …
ともしびマジックサークルさん、11月の出張講師 この日の授業は分裂するハンカチーフ シルクを何枚か使う手品の時にこれで出現させたらOK 1人1人丁寧に指導していきます テーブルマジックからステージマジックまで幅広く指導し…
今回の授業は日用品のマジック「お菓子なマジック」でした 授業前にとある情報を解禁このチラシは 「お菓子なマジック」授業開始です 簡単そうに見えて、実際にやると案外難しい 手品が何故ウケないのか。下手だからじゃないんです。…
芸術の秋・文化の秋ということで手品をやるのに最適な季節になってきましたグループレッスン第11回目は11月10日(土)です。 今回は【日用品のマジック】をやります必要なもの:棒付きキャンディー2種類×2 手の入る大きさの紙…
最近のコメント