
岡本の街にある大きな木
いつもなら通過するのですが、「ちょっとまってね。。。」 とチビあかもも。
木に触ったり、皮をめくってみたり…
そうこうしてると、パラパラと雨が降ってきて 「あめー ふったね。いく?」
急いでたはずなのに、少しばかりのんびりとした気分になれました。
ありがとう。。。
手品教室や仕事に、連れ回されている チビあかもも。
周りでは保育園に通っているお友達も多い中、色々と考える事もありましたが、
我が家らしく、過ごしていけたらイイかな…と思ってます。
5月からは、週1回 親子で幼稚園のプレクラス(2歳児クラス)に通います。
9月からは、週2回 母子分離で、お友達と先生と過ごします。
みんなに愛され、スクスクと育ってます。
手品教室のスタッフブログに子どもの事…タブーかな?
なんて思うこともあります。
でも、チビあかももがいての 私たちなので、皆さんにも成長を見守って頂けたら…
と思って載せています。
ご理解の程、よろしくお願いします。
おはようございます
お気遣いのコメ、ありがとうございます。
お子さん、載せるのもアリと思いますよ。
ウチはそろそろ末子も赤ちゃん顔ではなくなってきたので、
顔だけは明示させないようにと心がけてます(^_^;
チビあかももちゃん、
何だか久しぶりにホッコリした気持ちになりました。
手品ばかりでなく
こういう記事もオイラは好きです(^-^)
いえいえ全然タブーじゃないです。
チビあかももちゃんの文字が出るたびにどんなんかなぁって思ってましたもの。
スクスク育て!
>itchannさんへ
そう言ってもらえると、嬉しいです♪
二人三脚で頑張ります!!
ありがとうございます(^O^)
>ワカメパパさんへ
ホッコリして頂けて、良かったです♪
常に試行錯誤しながらのブログ活動。
悩む事もありますが、私らしく記事を
書いて行けたらいいかなーって改めて思いました(^O^)
ありがとうです!!
>mu.choro狸さんへ
皆さんに見守られながら、愛されながら
育っている チビあかもも☆
でも、無理もいっぱいさせているし…。
だけど、だけど、応援して下さる方々がいてる!!
私自身、前向きに頑張ります(^O^)
ありがとうございます☆