以前、借りていた事務所の管理人さんが、田中のだんじりの世話役をしてらっしゃって…手ぬぐいを頂いちゃいました
そして、そして、それだけじゃなくって、
だんじりの後ろをついて歩いていると、だんじりに乗っていたにも
関わらず、ご自身が着けてらっしゃった お守りを外し…
「子供に着けたあげー」 とチビあかももに譲って下さいました
お友達のSちゃんと、だんじり祭りの子供綱引きに参加
(だんじりの前に綱が付けられ、子供達が引っ張ります)
だけど、Sちゃんは眠たくて、残念ながら帰宅。。。
チビあかももは元気にスタートしたか…と思ったら、
カーブでチビあかももが引きずられそうになり、助けたら、
その勢いで、私が溝に落ち、まぁ派手に足を怪我をしちゃって、
タッキーさんが救急セットを持って登場
(緊急TELした時は、痛すぎて、足は震えず、手が震えてどうしようもありませんでした)
まぁ、さっさと応急処置し、何事もなかったかの様に、だんじりに合流。
国道を堂々とした姿で、幼稚園や小学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんに
混じって、だんじりを引っ張った 2歳8ヶ月のチビあかもも。
第1回休憩になるかならないかで、
「もうかえる~」と弱音を吐き…諦めようとした時に、じいちゃん登場
「おやつ貰えるから、食べてから考えー」と。
で、出たのが たいやき
あんこ好きのチビあかももは、せっせと食らいつき…半分はしっかり食べました
だけど…「かえるのー」と意志は固く、少々 食い逃げな感じもしましたが、満足げなチビあかもも。
歩く訳もなく…じいちゃんに肩車してもらって、家路につきました
田中のだんじりは、5トンもあり…そして、某物置メーカーのCMかと思うほど、
屋根の上に若いお兄ちゃん達が乗っています
棒の所には、前後4人ずつ世話役の人が乗っていて…。
ウイリーしている時は、本当に興奮します
今年は初日の車庫入れしか行けませんでした
行くつもり満々の親と…眠たいチビあかもも。
もちろん、負けちゃいました。。。
途中で出会った、他の地区のだんじり
左から
中野地区・小路地区・田邊地区のだんじりです。
こうして、GWを楽しく地元で過ごし…
今週から幼稚園のプレクラスがスタートし、
火曜日は幼稚園、水曜日はリトミックと忙しいチビあかももの生活が始まりました。
親子ともにお昼寝をする始末
何とか早くペースを掴みたいと思います
すごい 迫力ですね〜
5トンも あるんだ!!
ってか おケガ 大丈夫でしたかっ。
大事に いたらず 何よりでした…
チビあかももちゃんも 大満足だったかな??
この 雰囲気だけでも 十分 楽しめますよね★
だんじりまつりすごい迫力だね
あかももちゃん怪我大丈夫?
「痛すぎて、足は震えず、手が震えてどうしようもありませんでした」
よっぽど酷い怪我って事でしょう?
タッキーさんもすぐ来てくれて優しいねぇ~
ちびあかももちゃんも楽しめたみたいで良かったね
だんじりというと、
テレビで観ると、凄い迫力で、
良くけが人が出たりしてるでしょう?
なんだか危ないイベントという気がするんですが・・・。
あかももさんも、怪我なさって大丈夫ですか?
お大事にしてくださいね~!
>COCOマミーさんへ
神戸・東灘のだんじり祭りは大阪・岸和田のだんじり祭りほど、
激しくないものの、屋根に人が沢山乗っているのが特徴です☆
怪我は…バンドエイドから出てる、キズパワーパッドなる物のお陰で
随分と治ってきましたが、捻挫した所は相変わらず…(*_*)
日にち薬のようです。。。
ちょっとハッスルし過ぎました(^^ゞ
>ともたんへ
かなり激しく…躊躇なく、溝に落ちて、
しかも溝の縁に鉄板が親切に貼ってあってさ(*_*)
だから、落ちた時はその鉄板&コンクリートの縁が
スネに直撃して…。
でも何でかすぐには血が出なくて、
足が3カ所、筋が入って凹んでたの。
で、しばらくすると、まぁ大惨事。
バンドエイドのキズパワーパッド、凄いよ!!
治りが速くて、皮膚の突っ張りもなくて☆
怪我した時は、お試しあれ♪
>のんママさんへ
お昼だんじりの写真がなくて残念なんですが、
迫力があって、鳴り物も地区によって
異なっていて、なかなか面白いです♪
足は…本当に痛くて、何年かぶりに
激しく怪我しちゃいました(*_*)
でも、もう随分と治ってきました!!
のんさまみたいに、のーんびりした性格に
なりたいなーって思う私。
無理かな。。。